守谷道場の稽古は2021年1月14日中止で、二月一杯中止
稽古状況についての記事項目
筑波道場は2021年より、T1稽古に戻ります。
筑波道場は2021年より、T1稽古に戻ります。
稽古方法の制限をして、しばらくは腕を握ったりせず丈のみでの稽古です。
守谷道場の稽古は2021年1月14日中止で、二月一杯中止
守谷市からの中止の判断がでましたので、守谷道場の稽古は2021年1月14日中止で、二月一杯中止となります。
本日(2月5日)、茨城県知事会見において、令和3年2月8日(月)より2月28日(日)まで本県独自の緊急事態宣言が延長され、引き続き、県内全域において不要不急の外出・移動自粛が要請されました。 なお、現時点での学校での対応につきましては、通常登校での対応となります。また、部活動においてもこれまでの対応を継続いたします。
また稽古を再開する場合は、HPでのご連絡となりますので、会員の皆様にHPを定期的にチェックしていただきますよう、お願いいたします。
引き続き、会員の皆様のご協力をお願いします。
一人で部屋でできること
各自これを内省と捉えて、引続き合気道について考えてみてください。丈の動き、柔軟体操、腕立て伏せ、などなど一人で部屋でできることは、意外と工夫すればありますよね。
清守館の溝口師範のサイトでも、丈について解説がされていますので、ぜひ参照してください。
—————————————————–
[公益財団法人合気会 公認道場]
守谷合気道クラブ 師範代 曽我 真
携帯:080 3405 0886
守谷合気道クラブ
http://aiki.dosanite.com
守清館HP
http://shuseikan.dosanite.co.jp
—————————————————–
記事公開日: 2021年02月05日