ブラウザの横幅を広げてください

第110回 一教の受け身は反対側の肩で

今日のポイントはなんといっても、一教の受けを反対側の肩で受けることでしょう。

合気道は、型稽古ですから、次に何をする、ということが決まっています。

ですので、その決まっていることに対して、真っ向から抵抗することには何の意味もありませんよね。

だって、決まっているんですから。

それを抵抗してやる、ってのはどこかおかしい。

稽古、というのはその相手の攻撃を敏感に感じながら、

自分の中心を守って、相手を攻めていく過程のことを指します。

一教を打つ。

相手からの圧力が接点にかかる。

その腕の肩口を脱力。

反対側の肩、一番遠い足で、受け止める。

そして、相手の中に入っていく。すきあらば返すぞ、という気概を見せる。

こんな感じで稽古をすれば、相手の体格が自分より遙かに劣っていても、

十分自分の稽古をすることができます。

遠慮はしない。でも、固くならない。ここが合気道を楽しむ決め手です。

記事公開日: 2012年03月22日
Copyright(C) 2025 Moriya Aikido Club All Rights Reserved.